18きっぷで岡山・津山

◇ ホーム旅日記 > 18きっぷで岡山・津山

車窓:玉柏-牧山
出発日…平成17年1月15日


はじめに 冬休みにどこにも行っていなかったので、18きっぷを使って前回と同様に日帰り旅をして来ようということで行ってきました。。
行く方面が大変接続の悪いところなので、日のあるうちに帰るか、 夜になって帰るかという選択を強いられたのでしたが、前者を選んでしまいました。
今から思えば帰宅時刻の選択も、カメラの設定ミス(ISO400にしてノイズ出まくり)も悔やまれるところですが、 当時の自分にしてみれば割に頑張った方(でも失敗だらけ)でしょう。
※ この記事は平成17年1月に作成したのを、平成17年の12月に修正したものです。 

※ 703K 東海道・山陽本線 快速 京都:548] → [754|姫路 221系電車8両編成

 新快速ならすぐに姫路に着いてしまうのですが、そう速くは進んでくれません。
 朝が早いのでうつつしながら乗っているといつの間にかラッシュ状態になっていました。 時間からして当然ですがちょっとびっくりしました。

快速
快速 ちなみにこの写真を撮った後は岡山に着くまで何も撮っていなかった。(京都)

※ 1039M 山陽本線 普通 姫路:759] → [922|岡山 115系電車4両編成

 姫路駅での乗り換えにはあまり余裕がありません。 他のホームでも見てから乗ろうとして遅れても困るので、結局走って乗り換えてしまいます。
 外は寒かったので、ドアが半自動ドアでした。 地下道を上がってきてドアが閉まっていたので、まさか‥とびっくりしましたが、きちんと間に合いました。


岡山駅

 目的の津山線の列車までは余裕があるのですが、あえて岡山駅で待ち時間を作るように列車を乗り継いできました。
 四国行きの特急列車を撮った後、急行つやまが撮れる‥と思っていたのですが、 四国行きの特急列車に熱中してしまい、つやまを撮るのを忘れてしまいました。
 それにしても、岡山駅で何時間も居ても飽きないだろうなあと思いました。

特急しおかぜ/8000系
特急しおかぜ 近いうちに全車両のリニューアルが決定した。
マリンライナー/223系
快速マリンライナー
快速マリンライナー/5000系
快速マリンライナー こちら側は編成中唯一のグリーン車(2階のみ)。グリーン車は指定席なので青春18きっぷ+グリーン券では2階には乗れない。1階は普通車指定席なので18きっぷで乗れる。
特急南風/2000系
特急南風 以前はアンパンマンの車輌を見たが、今回は普通の2000系。
普通列車/115系
普通列車
普通列車/213系
普通列車


※ 948D 津山線 普通 岡山:1022] → [1147|津山 キハ47系気動車2両編成

 キハ47系が大部分を占める津山線ですが、加古川線の電化に伴って捻出されたキハ47系列が津山線にもやってきた、という話を聞きますが、実際はどうなのでしょうか。
 車内は暖房が効いていてかなり暑かったのですが、食料を調達しに外へ出るのが寒くて億劫になりそうです。
 列車は全線ワンマンのはずなのですが、運転席には3名ほどの運転士(らしき乗務員)がいたので、何事かと思っていたら、見習い運転士の指導でした。 見習い運転士だからでしょうか、空ぶかしが目立ったりブレーキがきつかったりと少々ぎこちない運転でしたが、車窓は変化に富んでいて面白かったです。
 津山線の需要としては、岡山-津山の他に岡山から1駅の法界院までの利用も多かったです。法界院には大学があり、そのために法界院止まりの列車もあります。 1線スルーの駅もみられ、線路の高速化も行われたようです。

車窓
車窓 線路に山と川とが迫ってくる。(玉柏-牧山)
普通列車/キハ47系
普通列車 津山よりの車輌は窓周りに手が加えられるなどされた車輌だった。(津山)
快速ことぶき/キハ47系
快速ことぶき


※ 2828D 姫新線 普通 津山:1229] → [1325|佐用 キハ120系気動車1両編成

 快速ことぶきの接続列車なので、津山駅では時間がありました。 食料を調達しても時間が余ったので駅の外をぶらぶら歩いてみたのですが、寒すぎたのであまり楽しめませんでした。
 車輌の方は先ほどと大違いで、久しぶりに軽快な車輌に乗れました。 後から乗ったのでボックスシートには座れませんでしたが、最後尾のロングシート部分に座りました。扉がずっと見えているのですが、バス扉なので落ち着きませんでした。
 林の中を縫って走るようなところ(制限速度25km/hなんての)もあれば、国道に沿って走る区間もあり、こちらも変化に富んだ路線でした。1日で乗客が殆ど居ないような駅もあれば、郊外の都市にありがちな駅もありました。
 後日註)だんだんキハ120系に乗っていくうちにバス扉にも慣れてきてキハ120系の特徴だ、と最近では思っています。



※ 844D 姫新線 普通 佐用:1340] → [1454|姫路 キハ40系気動車1両編成

 津山からの列車の接続列車です。こうしてみると岡山→津山→佐用→姫路と大きな待ち時間に行くことも可能です。
 乗り込んだときには車内は埋まっており、しかも学校帰りと思われる学生がほとんどで、また一番後ろのロングシートに小さくなりながら(?)座っていました。
 姫路から播磨新宮までの区間列車はかなりあって実際に姫路近郊で住宅地も広がっているのですが、その先からは閑散とした区間になり列車の本数も減ります。 播磨新宮までは乗客は減る一方だったのですが、播磨新宮からはどんどん乗客が増えていきました。

普通列車/キハ120系
普通列車 佐用-新見で見られる。(津山)
普通列車/キハ40系
新快速 姫路まで一本で行けるが1両編成。(佐用)
智頭急行/HOT3500系
智頭急行


※ 3272M 東海道・山陽本線 新快速 姫路:1517] → [1614|大阪 223系電車8+4両編成

 今(2005年12月)から思えば、何でこんなに早く帰ったんだろう、と思えてきて仕方ないです。
 岡山からずっとディーゼル列車だったので、電車ってこんなに早かったっけ? と錯覚に陥ってしまいました。