◇ ホーム旅日記 > [10]夏の飛騨・富山初訪問(市中篇)

神岡大橋から 旅日記[10]
夏の飛騨・富山初訪問(市中篇)(Vol.4)
  【岐阜県飛騨市神岡町】
○神岡町の概要
 平成16(2004)年に近隣の町村と合併し、飛騨市となりました。
 イタイイタイ病を起こした原因の神岡鉱山がありましたが、現在では採掘を終了し、また神岡鉄道も廃止が決定しました。
 しかし、鉱山跡に建設されたニュートリノによる天体観測施設であるスーパーカミオカンデが稼働しています。


4.神岡町の町並み
高原川
高原川
 船津橋から下流の富山方面をのぞむ。奥の方の山は排煙の影響か、はげています。
東町発電所
東町発電所
 高原川の浅井田ダムから取水するダム水路式水力発電の発電所。


5.神岡城
神岡城から
神岡町の景色
 町の高台に位置する神岡城から町を見下ろした。
神岡城
天守閣
 昭和45(1970)年に旧神岡町が建てたもの。中には戦国時代などの兵器が展示されています。
松葉邸
松葉邸
 合掌造りの家ですが、屋根の保護のためにと銅板がつけられています。
 明治元年に建築されたといわれ、その後移築されています。1階は囲炉裏など、そのままの形で保存してありますが、2階・3階には所狭しと昔の道具がおいてあります。
大門
大門



[1] [2] < 前頁(3)へ [4] 次項(5)へ >